20歳未満飲酒防止のため
お客様の年齢を確認させていただいております。

あなたは20歳以上ですか?

ワインロールケーキ【複数配送可能】

品切れ中

¥ 2,050 税込(送料無料)



TOSAワインの風味が楽しめるロールケーキ!

TOSAワインを煮詰めて作ったワインのムースとクリームを、しっとりとした生地で包んだロールケーキです。

ワイン用ブドウの栽培は難しいとされてきた高知県で、気候風土に合った品種、栽培方法でコツコツと育てた葡萄でできた、大変希少なTOSAワイン。少しでも多くの方にTOSAワインを知ってもらいたい…そんな私達の想いを、高知県を代表する老舗旅館『城西館』が形にしてくれました。

ほのかにワインの風味を残しつつ、コクのあるクリームとふんわりそして滑らかなスポンジ生地で1本1本丁寧に巻きあげています。
アルコール分は含まれていないため、お子様やアルコールを摂取できない方にもお召し上がりいただけます。

日頃からワインを召し上がる方にも、そうでない方にもお楽しみいただけるケーキですので、ぜひご家族やご友人の皆さまとご一緒にご賞味ください!

【内容量】1本(15cm・約4~5人分)
【賞味期限】製造より90日(解凍後、冷蔵保存で2日)
【配送種別】クール便(冷凍)
【解凍方法】冷蔵庫内で4~5時間かけて解凍して下さい


【購入本数制限について】
1注文につき9本までとさせていただきます。

【複数配送について】
配送先が複数ある場合は、ご注文確認画面にて、お届け先を追加してください。


【のし対応について】
・のし掛けをご希望される場合は、ご注文時にお問い合わせ欄へ必ずご記入をお願いいたします。
・表書き(ご希望の場合)
・表書きに名入れをご希望の場合はご氏名
〈記入例〉
 表書き:ご新築祝い
 表書き名:土佐太郎


トマトロールケーキ
TOSAワインが香るこだわりのロールケーキ
『多くの人に「TOSAワイン」を楽しんでほしい!』そんな想いから生まれたケーキ

『多くの人に「TOSAワイン」を楽しんでほしい!』
そんな想いから生まれたケーキ

家族だんらんの席や、仲間たちが集まった席などで、また、ワインを飲みなれていない方など『より多くの人に「TOSAワイン」を楽しんでいただきたい』という想いから、「TOSAワイン」をケーキの材料にするというアイディアが生まれました。

ワインは煮詰めて完全にアルコール分を飛ばしてムースに加工。こうして、アルコールを摂取できない方でも召し上がれるケーキになりました。

ご家族やご友人とともに「TOSAワイン」のケーキを囲みながら、TOSAワインやワインそのものをより身近に感じていただけたら、私達はこれ以上に嬉しいことはありません!

TOSAワインとは?
高知県産ブドウから造られるTOSAワイン

高知県産ブドウから造られるTOSAワイン

四国の中央部を東西に貫く四国山地の南側に位置する高知県。

太陽の日差しがさんさんと降り注ぎ、雨や台風が多くワイン用ブドウの栽培は難しいとされてきました。そんな高知県の気候風土に合った品種を用いてできたTOSAワイン。志を高く持ち続けてコツコツと育てたブドウでできた大変希少なワインです。

自然豊かな高知が育んだ食材と合わせて飲んでいただきたい、私達の想いがつまったワインです。

詳しいTOSAワインの情報はこちらから。

TOSAワインを育む高知県ってどんなとこ?

TOSAワインを育む高知県ってどんなとこ?

四国の中央部を東西に貫く四国山地の南側に位置する高知県。

太陽の日差しがさんさんと降り注ぎ、南国らしい温暖な気候です。
その一方で、ブドウ栽培にとっての難題となっているのが、雨や台風が多いこと。高知県の年間降水量は約3,000mlと、日本一のワイン生産量を誇る山梨県の約3倍にも及んでいるのです。

そこで、当社ではブドウを雨から守る「グレープガード方式」という栽培法を採用。また、台風が来る前に収穫できるブドウ品種を選択して栽培するなど、高知県の気候風土に合ったワイン造りをおこなっています。

さらに当社では、良質な石灰の産地として有名で、放射冷却による寒暖差が激しい「稲生」、日照時間が長く、ミネラル成分が豊富な土壌の「山北」など、畑の所在地ごとの気候風土に合った品種のブドウを栽培しています。

  • ロールケーキ
  • ロールケーキ
  • ロールケーキ
ロールケーキ
『城西館』の人気パティシエが形にしてくれました

『城西館』の人気パティシエが形にしてくれました

本商品の開発・製作に携わるのは、高知市の明治7年創業という老舗旅館『城西館』の人気パティシエ、古谷和義さん。

古谷さんは旅館としては珍しい専属パティシエで、既存の概念にとらわれない感覚で、これまでに数々のオリジナルスイーツを創作してきました。

そのスイーツは雑誌やテレビなどのメディアにも取り上げられ、県内外で好評を博しています。

そんな古谷さんの豊かな知恵と私たちの想いとで完成したロールケーキを、ぜひ心ゆくまでお楽しみください。

試行錯誤の末に完成したケーキ!

試行錯誤の末に完成したケーキ!

理想としていたのは、ワインが好きな方も、そうでない方も楽しめるワインのケーキ。TOSAワインの個性をどれくらい表現するかが開発のポイントでした。

何度も試行錯誤を重ねて、風味豊かなワインムースをたっぷりのクリームで包む現在のスタイルにたどりつき、より幅広い方々に楽しんでいただけるケーキが完成しました。

生クリームを贅沢に使用!

生クリームを贅沢に使用!

本商品のクリームには、生乳や牛乳を原料とした「動物性」のクリームを使用しています。

コーン油やヤシ油などを原料とする「植物性」のクリームに比べ、濃厚でリッチな味わいと、豊かなコクが特徴で、ワインムースをやさしく包みこみます。

さらにスポンジ生地にも練りこみ、しっとりとした、なめらかな口当たりの生地に仕上げています。

希少な和三盆を使用!

希少な和三盆を使用!

和三盆(わさんぼん)とは、香川県や徳島県などの四国東部で生産されている砂糖の一種で、上品でまろやかな甘みが特徴です。

和三盆を使用することによって、一般的な上白糖を使用した場合に比べ、甘味にまろやかさと深みが増し、TOSAワインの豊かな風味とより調和がとれるようになります。スポンジの生地のうっすらと茶色がかった色は、この和三盆に由来する色合いです。

ロールケーキ




PAGETOP